• 【契約から180日経過で】ソフトバンク契約iPhoneでもSIMロック解除できフリーにできる?!【大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、滋賀県、和歌山県】

LINEモバイルならSBスマホの端末利用可
 
 
関西地方にお住いの方でソフトバンクで契約したスマホを利用されている方はご存知でしたでしょうか?
 
 
今お使いのソフトバンクで契約したiPhoneやその他スマホがSIMロック解除対象端末かもしれませんよ。
 
 
総務省が2015年5月以降に販売された端末は、 SIMロック解除を義務化しました。それによって、解除後に関しては気兼ねなくどこのスマホキャリアでもその端末を利用することができるようになります。
 
 
【SIMロック解除後であれば音声通話無料通話付きのBIGLOBE SIM】
 
 
従来までは、格安SIMのカードを利用しようとするのであれば、SIMフリーの端末を購入するか、ドコモの端末を購入してそれをそのまま使うかの2択しかありませんでした。(ドコモの端末がそのまま使える理由は、格安SIMキャリアの9割がドコモのキャリア通信網を借用しているから、それを流用している格安SIMキャリアにはロックがかからない仕組みになっています。)
 
 
これからは、SIMロック解除が進むことによって、キャリアの垣根をこえて自由に端末を利用することができるようになります。
 
 
ただし、条件付きとして、2015年5月以降に販売された端末且つ契約後から180日経過後にのみSIMロックが解除可能となります。
 
 
iPhoneシリーズでいえば、6S以降のシリーズから解除可能になります。
  • 現時点でSIMロック解除可能端末でない場合

 
iPhone5
 
 
 
SIMロック解除対象端末でないものを利用している方はどうしたらよいのでしょうか?
 
 
残念ながら現時点では、その端末をそのまま格安SIMで利用することはできません。
 
 
私の場合もそうでした。
 
 
その場合は格安スマホとしてキャリアがセットで提供しているプランで購入するか、自分で新しいスマホを用意するかになります。
 
 
現時点でiPhoneを利用されている方であれば、格安SIMでも継続してiPhoneを利用したいと思うものですよね。
 
 
私の場合は、その時に利用していたスマホをドットアイで売却して、新品未使用を最安で販売しているムスビーでdocomoのiPhone6Sを購入しました。
  • SIMロック解除ができたり、端末を用意することができたら格安SIMキャリアに乗り換えをしてしまおう。

 
SIMカード
 
 
 
私がMNPをしたBIGLOBE SIMはすべてWEBで手続きをすることができました。
 
 
最初にソフトバンクから予約番号を発行をしてそのままWEB上から手続きをとっていきます。
 
 
手続きが完了したら後日自宅にSIMカードや端末が届きます。
 
 
届いてから2日後に自動でMNPの切り替えが完了できました。
 
 
格安SIMキャリアはたくさんありますが、自分の利用用途にあった端末を選択することがよいです。
 
 
格安SIMの持ち味であるデータ通信に特化しているプランを希望するならLTE通信使い放題を提供しているU-mobileを選択することでYouTubeなどの視聴時間などを機にする必要がなくなります。
 
 
現状利用しているプランよりも安くて、利便性を向上できるようなプランがあるのが格安SIMに乗り換えるおもしろさでもあります。
 
 
自分にあった最適なプランを見つけて、格安SIMに乗り換えてしまうことをおすすめします。
広告
広告