-
【ソフトバンク回線格安SIM】にMNPをしたら激安になったww【鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県】
人気のUQモバイル!高額キャッシュバック付き↓
中国地方にお住いの方はすでに格安SIMに乗り換えをしましたでしょうか?
格安SIMというとマイナーな携帯会社の回線を利用すると思っている方もまだまだ多いと思います。
しかし、実際は格安SIMの大半はドコモの通信網を利用した携帯事業となります。
【格安SIMなら音声通話をデータ通信を最強のBIGLOBE】
音声通話での電話もLTEデータ通信に関しても安定したドコモ回線でそのまま利用することができます。
格安SIMのメリットは提供しているプロバイダーの料金プランでスマホを利用することができるようになります。
具体的なものに、テザリングがあります。
通常大手携帯3キャリアが提供しているスマホのテザリングプランには500円のオプション利用料が発生します。
しかし、格安SIMでは、テザリングをオプション利用としてとっておらず、そのまま永年無料で利用することが可能です。
-
ソフトバンクから格安SIMに乗り換えるのと、ソフトバンクから他社に乗り換えるMNPする場合とどっちがお得になるのか。

よくソフトバンクからドコモ、auに乗り換えMNPをしたら、割引やiPhoneや他スマホが無料になったりすることがあります。
「せっかくMNPするなら乗り換え特典が付いていたほうがいい」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはありません!
ついついiPhone無料などと聞いてしまうとおトク感が出てくるように思われますが、格安SIMにするほうがお得になります。
仮に、格安SIMに乗り換えMNPをした場合ですと、端末とセットで購入することもできますし、iPhoneを利用したい場合に関してはムスビーなどで未使用新品を購入して利用することが可能になります。
iPhoneを購入すると新品でざっくり80000円前後程度の価格になります。
大手キャリアでiPhoneに乗り換えた場合ですと、毎月7000~8000円程度の料金になりますが、格安SIMに乗り換えた場合ですと、2000円~3000円で利用することができます。
大手キャリアとの価格差は5000円程度の差があります。
大手キャリアは8000円×24ヶ月=192000円になりますが、格安SIMキャリアで利用した場合ですとiPhone購入費80000円+3000円×24ヶ月=152000円になります。
一見iPhoneが無料で手に入るから大手キャリアの方が安いと思いがちですが、計算すると40000円の差が発生して格安SIMの方が安く利用することができます。
-
格安SIMのもうひとつの利点、それは、契約縛り期間が緩い。

大手キャリアで契約した場合は今ですと、2年契約が当たり前になってしまいましたよね。
これはスマホ本体代金を無料にするために絶対に必須条件であったりします。
格安SIMに関しては、長くても1年間の契約期間となります。(音声通話付きSIMに契約した場合に限りになります。データ通信専用やSMSのみの契約であれば縛りはないことがあります。)
さらに3年以上利用し続けても、契約更新なんてものもありませんし、大手キャリアのように3年目からスマホ料金が高くなることもありませんので、スマホが壊れるまではそのスマホを使い続けることができます。
大手キャリアの契約の場合、2年後にスマホごと乗り換えをしないと毎月料金が高くなってしまうので、まだ利用することのできるスマホから乗り換える必要が出てきてしまいます。2年程度でスマホが壊れることは早々ありません。格安SIMの場合はまだまだ利用することのできるスマホをそのまま継続して利用することができます。
私が乗り換えたBIGLOBE SIMはiPhoneでテザリングすることは確認ができていませんと言われましたが、普通にテザリングをiPhoneで利用することもできますし、音声通話とデータ通信も満足に利用することができて、毎月2800円のみで利用できています。
最初に購入したiPhone6Sがやや値がはったもののその後の金額が安いので、結果的に非常に安く利用することができています。
もう一般の大手携帯キャリアに戻ることはきっとできません。笑
広告
広告